講演・研修 < 開発・設計から要素技術・品質まで>
<経験豊富な講師陣>
高い信頼性と安全性が求められる自動車分野で技術から工場マネジメントまで、豊富な経験を積んだ講師陣約60名が講演や研修の講師を担当します。
・自動車部品、自動車メーカー、電気・電子製品メーカーの出身者
・メカ系、電気・電子系、メカトロ系、システム・ソフト開発などの実務経験者
・開発設計、製造現場、金属・樹脂など素材開発の実務経験者
・国内外の技術拠点や工場管理の経験者
・海外工場の立上げから生産を軌道に乗せるまでの工場マネジメントについての実務経験者
・国内外の生産工場で発生した製品不具合を解消する為に先頭に立って設計製造の品質管理の指導に当たった実務経験者
<自動車部品の開発から品質、生産技術まで網羅した研修>
自動車部品の開発から品質、生産技術まで網羅した90科目。開発設計プロセス、デザインレビューなど開発マネジメント、品質関係、メカ、電気・電子、半導体まで幅広い要素技術を取り揃えています。
・設計力の向上 12講座
・品質力の向上 17講座
・要素技術 44講座
電気・電子・メカトロ 17講座/材料・加工技術 27講座
・信頼性や生産性向、各種手法 17講座
<エキスパートによる講演>
エキスパートによる品質を中心とした講演や新人技術者にエールを送る講演などを揃えています。これからも拡充してゆきます。
弊社の研修の特徴を詳しくご説明致します
◎ 自由に選べる研修形態
・お客様の環境やご都合に合わせた研修形態が選べます。
・お客様指定の教材を用いて弊社講師が研修を行うこともできます 。
研修形態についてのお問い合わせはこちら

●eラーニング
当社では、各種の「品質管理手法」について、どなたでも分かりやすく学んで頂ける様に新たな教材を作成し、eラーニング形式で提供を開始しました。 お届けする教材は、品質関連の業務経験を持つ
自動車部品メーカー出身者がチーム を編成し、議論を重ねながら作り上げました。 その結果一般論に留まらず、 実務に基づく知識・知見・ノウハウ を織り込んだ内容となっております。
eラーニングの詳細はこちらよりご覧ください。
◎研修の受講単位
●企業内研修
お客様のオフィスに弊社講師を派遣して対面で行う研修(オンサイト研修)です。
⇒研修科目一覧はこちら
●一般募集研修
企業内研修講座から厳選し、弊社オフィスあるいはオンライン・ライブ配信の研修を定期開催しています。
⇒一般募集研修の講座紹介と開催日はこちら
●研修企画会社主催セミナー
研修企画会社主催のセミナーに対して 、弊社講師が出張講義する研修です。
⇒ワールドテック社員を講師としたセミナーの科目と開催日はこちら
◎リスキリングの研修
社内の事業拡大に基づく人的リソースの有効活用、個人としてのスキルアップやキャリアアップなど様々な目的に応じたリスキリング研修をご用意しております。また、お客様の目的に応じた研修カリキュラムをご一緒に作成しカスタマイズすることも承ります。
⇒リスキリングの研修科目はこちら
◎開発人材育成講座
“設計段階が品質・コストの 80 %を決める ”
競合メーカーに「優位性」を保つ取り組みをお伝えします。
開発に携わる人材を育成するための講座はこちら